お口の健康は全身の健康に
口内炎、つらい・・・
あけましておめでとうございます!
お正月はゆっくり休めましたか?
今年も皆様に歯の健康と笑顔で帰っていただけるよう
精進していきますので
本年もよろしくお願いいたします!!!
皆さん一度は経験したことがあるはず・・・
口内炎
噛んでしまった事で悪化して、なかなか治らずにまた噛んで…
「早く治って~( ;∀;)」
なんて経験はございませんか?
そうでなくても
お口にできた異物は気になるものです。
そこで今回は!!
やっかいな口内炎を
早く治すコツをご紹介!
口内炎を早く治すコツその1
🔶お口を〇〇で清潔に!
口内炎の原因は、
お口に傷
がついたり、
栄養・ビタミン不足
や
ストレス
が重なったり、
アレルギー
であったりと様々です。
しかし、いずれも
お口の中の細菌が悪さをしている
ということには変わりありません。
つまり
お口の中の細菌を減らし、清潔にすることが大切!
とはいえ、マウスウォッシュ(洗口液)では刺激が強すぎたり、
善玉菌も減らしてしまったりします。
そこでおすすめしたいのが
ご自宅でも作れる
【生理食塩水】
です。
生理食塩水とは
ヒトの体液とほぼ等張に調整された
塩化ナトリウムの水溶液・・・
と聞くと・・・
なんだか難しく聞こえるかもしれないかもしれませんが
簡単に言ってしまえば
『涙など、ヒトの体内にある液体と同じ塩分濃度にした水』
のこと
毎食後、これを使って、1日に3回
30秒程度うがいをします。
口内炎を早く治すコツその2
🔶お薬などの使用
生理食塩水でお口を清潔にしたら
口内炎用の塗り薬
ビタミン(B2)の飲み薬
などを使用しましょう
「え?薬があるなら生理食塩水のくだりいる?」
と思われるかもしれませんが
それは少し違います。
お口の中が不衛生なままでは
口内炎が長引いたり悪化したりする可能性があるため
せっかくのお薬も十分な効果が期待できません(>_<)
そのため
基本はお口を清潔に保つことから!
というわけなのです。
口内炎以外の病気が原因の場合も…
口内炎は何もしなくても
およそ10日前後で自然治癒します。
しかし、同じ様な症状が
2週間以上続く場合
【口腔がん】
など
他の病気が潜んでいる可能性
も・・・
適切な治療方法や
病院をご紹介できることもありますので
症状が長期にわたる場合には、
ぜひ一度ご相談ください。
さてさて、今月のうえの歯科新聞は・・・
★
むし歯注意報!発令中
虫歯になりやすい時期と対処法を知っておこう!
★
麻酔の痛い!をやわらげる!
歯医者さんがしている密かな工夫!
そして!
うえの歯科新聞の人気のまちがえ探し♡
『成人式』
です(*^▽^*)
受付には回答もあるので声をかけてみて下さいね♪
新聞は受付にて、お配りしております(^^)/
気になられた方は是非うえの歯科まで♪
予防歯科、審美歯科、歯周病治療、入れ歯
矯正歯科、インプラント、親知らず、顎関節症、再生療法
うえの歯科では全体的に治療可能です♪
審美むし歯治療
歯周病治療
インプラント
CTで【親知らず】【顎関節症】チェック
汚れの付きにくい【被せ物治療】
審美【入れ歯】
現在、うえの歯科はご予約が大変混み合っております。
事前のご予約がオススメです♪
お気軽に
096-365-5786
までご連絡くださいね~♪
しっかり対応いたします!(≧▽≦)
2週間前ならネット予約も対応しておりますので
お気軽にメールくださいね♪
当院には治療用レーザーもありますので
口内炎の痛みが強い方は
レーザーで痛みを和らげますね♪
院長も口内炎出来た時は
レーザーあててますよ(笑)
いびきの話
ホントは怖い歯周病
/
地域に根差して25年
リラックスできる
元気な歯科医院です!
ハイレベル&アットホーム
子どもの予防歯科
(フッ素、シーラント等)
大人の予防歯科
きれいな虫歯治療
(審美歯科)
痛みの少ない歯周病治療
親知らず
顎関節症
歯の移植
腫瘍・粘膜疾患
目立たない義歯
(ノンクラスプ)
違和感の少ない義歯
レーザー治療
矯正相談
マウスピース矯正
インプラント相談
定期健診・メインテナンス
お口の中のご相談は
熊本市東区健軍の歯医者さん
うえの歯科医院へ
十分なカウンセリングの元
あなたの希望に沿った医療を提供いたします。
あなたが安心&健康
笑顔になれますように♪
あけましておめでとうございます!
お正月はゆっくり休めましたか?
今年も皆様に歯の健康と笑顔で帰っていただけるよう
精進していきますので
本年もよろしくお願いいたします!!!
皆さん一度は経験したことがあるはず・・・
口内炎
噛んでしまった事で悪化して、なかなか治らずにまた噛んで…
「早く治って~( ;∀;)」
なんて経験はございませんか?
そうでなくても
お口にできた異物は気になるものです。
そこで今回は!!
やっかいな口内炎を
早く治すコツをご紹介!
口内炎を早く治すコツその1
🔶お口を〇〇で清潔に!
口内炎の原因は、お口に傷がついたり、
栄養・ビタミン不足やストレスが重なったり、
アレルギーであったりと様々です。
しかし、いずれも
お口の中の細菌が悪さをしている
ということには変わりありません。
つまり
お口の中の細菌を減らし、清潔にすることが大切!
とはいえ、マウスウォッシュ(洗口液)では刺激が強すぎたり、
善玉菌も減らしてしまったりします。
そこでおすすめしたいのが
ご自宅でも作れる【生理食塩水】です。
生理食塩水とは
ヒトの体液とほぼ等張に調整された
塩化ナトリウムの水溶液・・・
と聞くと・・・
なんだか難しく聞こえるかもしれないかもしれませんが
簡単に言ってしまえば
『涙など、ヒトの体内にある液体と同じ塩分濃度にした水』のこと
毎食後、これを使って、1日に3回
30秒程度うがいをします。
口内炎を早く治すコツその2
🔶お薬などの使用
生理食塩水でお口を清潔にしたら
口内炎用の塗り薬
ビタミン(B2)の飲み薬などを使用しましょう
「え?薬があるなら生理食塩水のくだりいる?」
と思われるかもしれませんが
それは少し違います。
お口の中が不衛生なままでは
口内炎が長引いたり悪化したりする可能性があるため
せっかくのお薬も十分な効果が期待できません(>_<)
そのため
基本はお口を清潔に保つことから!
というわけなのです。
口内炎以外の病気が原因の場合も…
口内炎は何もしなくても
およそ10日前後で自然治癒します。
しかし、同じ様な症状が2週間以上続く場合
【口腔がん】など
他の病気が潜んでいる可能性も・・・
適切な治療方法や
病院をご紹介できることもありますので
症状が長期にわたる場合には、
ぜひ一度ご相談ください。
さてさて、今月のうえの歯科新聞は・・・
★ むし歯注意報!発令中
★ 麻酔の痛い!をやわらげる!
そして!
うえの歯科新聞の人気のまちがえ探し♡
です(*^▽^*)
受付には回答もあるので声をかけてみて下さいね♪
新聞は受付にて、お配りしております(^^)/
気になられた方は是非うえの歯科まで♪
予防歯科、審美歯科、歯周病治療、入れ歯
矯正歯科、インプラント、親知らず、顎関節症、再生療法
うえの歯科では全体的に治療可能です♪
審美むし歯治療
歯周病治療
インプラント
CTで【親知らず】【顎関節症】チェック
汚れの付きにくい【被せ物治療】
審美【入れ歯】
現在、うえの歯科はご予約が大変混み合っております。
事前のご予約がオススメです♪
お気軽に
までご連絡くださいね~♪
しっかり対応いたします!(≧▽≦)
2週間前ならネット予約も対応しておりますので
お気軽にメールくださいね♪
当院には治療用レーザーもありますので
口内炎の痛みが強い方は
レーザーで痛みを和らげますね♪
院長も口内炎出来た時は
レーザーあててますよ(笑)