虫歯


むし歯を作る「3つの原因」

むし歯の原因には「細菌(ミュータンス菌)」「糖質」「歯質」の3つの要素があります。

親知らず


この3つの要素が重なった時
時間の経過とともにむし歯が発生します。





原因について


原因1 : 細菌(ミュータンス菌)

ミュータンス菌
お口の中の細菌!

お口の中には虫歯や歯周病を引き起こす
多くの種類の細菌がたくさん存在します。

人によって種類は異なり、数は常に変化します。


細菌に対する予防方法

細菌を減らす為には
ご自身の「歯磨き」と歯科医院での「徹底したプラーク除去」です。

ただし、細菌をゼロにするのはできません。

あなたのお口の環境に合った正しい歯磨きの仕方を覚え
丁寧に磨くことが一番の予防です。

それでも残るところは、歯科医院できちんときれいにしますね♪



原因2 : 糖質

糖質
糖質オフ! 最近よく聞きますね。

食べ物や飲み物の中の糖質(糖分)は細菌のエサです。
虫歯の原因となる成分を作り出します。



糖質に対する予防方法

私たちが口にするものの多くには「糖質」は入っているため
まったくとらない事は非常に難しいです。

例えば、おやつを糖質の少ないものにする
糖質の多く含まれるジュースを飲まない

等々 食生活で工夫をしてみましょう。

原因3 : 歯質

歯質
『歯が弱いから虫歯になりやすいって言われた・・・』

歯の「質」は遺伝、年齢、お薬、生活環境、
歯磨き、フッ素、など
色んな事が原因となり、個人によって異なります。

歯が弱くてむし歯になりやすい方もいます。


歯質に対する予防方法

遺伝やお薬によるものなど、改善できない部分もあります。

歯を強くする(虫歯に強い歯にする)為には
「フッ素(フッ化物)」が非常に有効です。

虫歯に強い歯を作りましょう!

このように歯はいろいろな役割をもっています
「歯を失う」ということは想像以上に大変なことなのです

いつまでも自分の歯でいられるよう
歯を大切にしていきましょう!!!



むし歯の治療は、進行状態によって様々な方法があります。
うえの歯科では「患者様のかけがえのない歯を守る」
という方針で治療にあたっています。
サージカルルーペによる精密医療・無痛治療も当院の大きな特徴です

トップページボタン
ページトップボタン

元気いっぱいの歯科医院!

  • 4つのこだわり
  • 無痛治療
  • 予防歯科
  • 研修会
  • デジタルレントゲン
  • インフォームドコンセント
  • 最新設備
  • 再生療法・移植再植・MTM
  • おもてなしといたわり
  • 明瞭会計
  • 情報提供
  • 笑顔でお迎えします
  • くつろげる空間/
  • 院長がしっかり見ます
  • お預かり
地域に根差して25年
リラックスできる
元気な歯科医院です!
ハイレベル&アットホーム

子どもの予防歯科
(フッ素、シーラント等)

大人の予防歯科
きれいな虫歯治療
(審美歯科)

痛みの少ない歯周病治療
親知らず
顎関節症
歯の移植
腫瘍・粘膜疾患

目立たない義歯
(ノンクラスプ)
違和感の少ない義歯

レーザー治療
矯正相談
マウスピース矯正
インプラント相談
定期健診・メインテナンス

お口の中のご相談は
熊本市東区健軍の歯医者さん
うえの歯科医院へ

十分なカウンセリングの元
あなたの希望に沿った医療を提供いたします。

あなたが安心&健康
笑顔になれますように♪

院長写真 どんなことでもお気軽にご相談ください!